何コレ美味!象印 南部鉄器極め羽釜で炊いたごはんを「#象印食堂」で食べてきました【PR】
新米の美味しい! 実りの秋、食欲の秋です。
母がコシヒカリの名産地、新潟県魚沼群生まれ。娘の私は、小さな頃からそれはそれは美味なお米を頂いてきました。
なので、人よりちょっと“お米=ごはんにうるさいタイプ”です。
この記事は、reviews(レビューズ)より依頼した企画です。
さらには、家電に対しての拘りも人一倍強く、しかもお引っ越し間近......という、絶賛! 家電買い換え中。
NEW圧力IH炊飯ジャーも検討しているタイミングで、『圧力IH炊飯ジャー 南部鉄器極め羽釜』で炊いたごはんを頂く機会を得ました。(ラッキー!)



今回『圧力IH炊飯ジャー 南部鉄器極め羽釜』で炊いたごはんを味わったのは、期間限定で開催している「象印食堂」。
東京開催は既に終了済みで、大阪は11/17(金)~11/26(日)の日程で催されます。
ちなみに、私は事前に特別なプレスイベントへお招き頂きました。(ありがとうございます!!)









それでは、「象印食堂」で試食した、『圧力IH炊飯ジャー 南部鉄器極め羽釜』で炊いたごはんなどをレポートします!

一汁四菜「おいしいごはんに最も合うおかず」のセット #極め御膳 を「象印食堂」で試食!


この度、「象印食堂 」で頂ける限定メニューは、懐石近茶流嗣家(しか)・柳原料理教室副主宰、柳原尚之さんの考案したメニュー。 『圧力IH炊飯ジャー 南部鉄器極め羽釜』で炊き上げたごはんに加え、旬の食材を用いた、一汁四菜「おいしいごはんに最も合うおかず」のセットです。

極め御膳 1,000円(税込み)

東京 : 1日150食 限定※売り切れ次第終了(⇒既に終了済み)
大阪 : 1日100食 限定※売り切れ次第終了

・飯
 “南部鉄器 極め羽釜”で炊いたごはん
 (白米:新潟佐渡産「コシヒカリ」特別栽培米 朱鷺と暮らす郷、玄米:北海道産「ゆめぴりか」Yes!clean米)
・汁
 きのこ汁(舞茸、なめこ、絹ごし豆腐)
・煮物
 炊き合わせ(厚揚げ、蒟蒻、人参、蓮根、隠元、薩摩芋)
・焼物
 牛肉の八幡巻
・酢物
 糸瓜と胡瓜の胡麻酢和え
・口取
 自動圧力IHなべ「煮込み自慢」で炊いた黒豆


柳原尚之さん曰く、「おかずのそれぞれは、麹をふんだんに使用したり、甘塩っぱさ、酸味などを取り入れ、ごはんがどんどん進むような味付けや旬素材を意識しています。」とのこと。 手の込んだ和おかずはいずれも上品なテイスト。これが1,000円で食べられるなんて! 表参道エリアにある普通の飲食店を探してもなかなか見つからないはず。

もちろん、主役である『圧力IH炊飯ジャー 南部鉄器極め羽釜』で炊いたごはんへの期待も膨らみます。
わぁ~ツヤッツヤの新米! 目にも眩しい!! キラキラ~!!!



白米は新潟佐渡産「コシヒカリ」。“ふつう”と“しゃっきりかため”の2通りを試食出来ます。
粒がキレイでしっかり立っている! 写真からだと触感は分かりづらいかもですが、箸で摘まんでも良く分かります。



肝心の味ですが、それはそれはオイシイ! もうね、余計な言葉で長々と語る必要なんてないです。
お米本来の甘みがぐっと引き立てられていて、お口のなかにごはんの美味しさがふわぁ~っと広がります。うん、文句なしの旨さです。

“ふつう”と“しゃっきりかため”、いずれも甲乙付けがたいー!!
私、わりと堅めのごはんが好きではありますが、“ふつう”も好みの食感でありました。
どうやら、おこげなんかも作れちゃうみたいです。さすが、象印! しっかりと極めてくれていますね。



白米に限らず玄米も食べられるのが、さらに嬉しいー(涙)
それぞれ食べ比べ出来てこそ、『圧力IH炊飯ジャー 南部鉄器極め羽釜』の実力をより実感しますしね!
私は新潟から送られてきた玄米を精米しているタイプなので、その日の気分で白米or玄米とセレクトするのですが、自宅で食べる玄米よりも数倍美味しく炊きあがっていることにも気が付きました。

あぁ、これはかなりいいなぁ『圧力IH炊飯ジャー 南部鉄器極め羽釜』......切実に欲しい。(新居に炊飯ジャーが必要なんデス)

大阪会場の開催は、あと10日ほど経った11月17日(金)より。是非ともお立ち寄り下さいませ!

象印食堂

【東京】
会期:2017年10月27日(金)~11月5日(日)(⇒既に終了済み)
住所:東京都渋谷区神宮前4-26-18 原宿ピアザビル1F・M2F
営業時間:OPEN/11:00 16:00/CLOSE(ラストオーダー15:30)
会期中のお問い合わせ:03-3403-5166(10/27から11/5までの10:00~17:00)
※1日150食限定(売り切れ次第終了)

【大阪】
会期:2017年11月17日(金)~11月26日(日)
住 所:大阪府大阪市北区大深町4-1うめきた広場
営業時間:OPEN/11:00 16:00/CLOSE(ラストオーダー15:30)
会期中のお問い合わせ:06-6371-4658(11/17から11/26までの10:00~17:00)
※1日100食限定(売り切れ次第終了)


職人の技術の結晶『圧力IH炊飯ジャー 南部鉄器極め羽釜』とは?


「象印食堂」だけでなく、『圧力IH炊飯ジャー 南部鉄器極め羽釜』の詳細に関しても簡単に触れておきます。

白米は“ふつう”と“しゃっきりかため”の食感で炊き分け出来ると伝え済みですが、よくよく調べてみると、最大121通りの炊き方を選べるのだとか!
この機能、仮に毎日ごはんを炊く自炊をしたとしても、ひとつの炊き分けを一年に3回位しか試せないわけです(笑)
炊飯器一つで、ごはんの炊き分けバリエーションがこんなにも増えるなんて......夢のようですねぇ。

炊き分ける食感の範囲を広げ、より日本人の好みを熟知した「わが家炊き」機能は、とても興味深い!
さらに便利な機能の説明を付け加えると、前回食べたごはんの、かたさや粘りの感想を入力すると、炊き方を変えて食感を調整しくれるのだとか。わぁ、面白い!

100%鉄製の内釜の製造工場は、南部鉄器の街として有名な岩手県奥州市にあり、鋳型に使う砂作りから、溶解、注湯、冷却、バラシ、砂落とし、バリ取り、切削などの工程を、重さや羽の形状などの細かな作業を含め、職人の手によって一つずつ手作りするという拘りよう。



「料理が美味しければ家庭円満、先ずは胃袋を掴め。」なんてよく言うけれど、『圧力IH炊飯ジャー 南部鉄器極め羽釜』が、家庭の強い味方(良きパートナー!?)になってくれるんじゃないかしら。



『圧力IH炊飯ジャー 南部鉄器極め羽釜』のカラー展開は黒と白の2色。
新しいキッチンは白なので、これは統一させたいところ。あぁ、サンタさん、『圧力IH炊飯ジャー 南部鉄器極め羽釜』をはやく私の元にを持ってきてくれないかな(笑)。



『圧力IH炊飯ジャー 南部鉄器極め羽釜』の商品説明動画を見ると、さらに詳細が分かります。
製作までのストーリーや機能性を確認すると、あなたもますます欲しくなっちゃうはず。



ちょっぴり高価な“象印の最高級品炊飯器”ではありますが、買い換える価値、絶対にありますよ!




izumin



最近の記事一覧